サルも木からブログ

おもしろき、こともなき世を、おもしろく。

インドに行くと人生観変わる【第24話】インド人の口癖「As you like 」アズユーライク

スポンサーリンク

インドは、最低で、最低で×100、最高な国だった。

 最低な場所だけどなぜか憎めないそんな場所。【第24話】

 

 

jalapeno31.hatenablog.com

 

 

僕には、1つ疑問があった。

 

 

それは、インド人に値段を聞くと

 

 

「As you like」(お好きなように)と言うことだ。

 

 

雑貨屋に行っても、

 

 

みみかき屋に行っても、

 

 

宿屋に行っても、

 

 

「 いくらですか?」と聞くと、

 

 

最初に必ず「As you like」お好きなようにと言われる。

 

f:id:Jalapeno31:20210327182647j:plain

 

最初は意味が理解できなかったけど

 

 

インドに3日程いたから、だんだん意味が分かってきた。

 

 

「As you like 」というのは直訳で「お好きなように」だ。

 

 

だけど「君の好きな値段で売ってあげるよ。」という意味ではなくて、

 

 

「お前、ここら辺の物価の相場を知っているのか? 」

 

 

という意味だ。 

 

 

「知っているなら、言ってみろよ」という

 

 

 

インド人からの「挑戦状」だ。

 

 

 

この挑戦状には、主に3つのパターンが存在する。

 

 

 

 

それを今から説明する。 

 

 

例えば、通常500mlペットボトルの「ミネラルウォーター」が10ルピー〜20ルピーで売っていたとする。

 

 

日本円で考えると20円とか40円くらいだから、めちゃくちゃ安い。

 

 

もし全く物価を知らない外国人が、As you likeと聞かれた後に、

 

 

「500mlの水のペットボトルは80円とか100円くらいかな?」と思って、「40ルピーとか50ルピーですか?」と聞くと、

 

 

彼らは

 

 

「そうだよ。」とか、「本当はそうだけど、30ルピーで良いよ。」的なことを言って、お得感を演出してくる。(本当は10ルピーだから20ルピーの儲け)

 

 

 

これはインド人の「大勝ちパターン」だ。

 

 

 

次に、

 

 

 

もし、物価を結構知っている外国人が

 

 

「10ルピーとか20ルピーですか?」と聞くと、

 

 

普通はそうだけど、ここは「繁華街」だからとか、「砂漠地帯」だからと理由を付けて

 

 

「12ルピーです。」とか「22ルピーです」と言ってくる。

 

 

大体の外国人は、もう2円とか4円くらいであれば気にしない人が多いから、ここで妥協してしまう。(インド人の2ルピーの儲け)

 

 

特に欧米人はチップ文化などもあって、アジア人よりも金額に対して大らかな人が多いと思う。

 

 

 

これはインド人の「小勝ちパターン」だ。

 

 

 

そして最後、

 

 

物価を知りすぎていて、わざと、

 

 

「1ルピーとか、5ルピーですか? 」と、とんでもなく安い値段を言うと、

 

 

 

「お前、頭おかしいのか?」

 

 

「Are you crazy?」

 

 

「そんな値段では、どこも売ってねぇから!」

 

 

「他の店で確認してみろ!あほ!」

 

 

 

と怒られる。。。

 

 

いやさ、、、君が僕に、「As you like」って言ったんだよ。。。

 

 

てか、他の店で聞いても、きっとそのお店でも「As you like 」と言われるよ。。泣

 

 

これはインド人との「引き分けパターン」である。(売買不成立のため)

 

 

気持ち的には、インド人に怒られてテンションが下がるから負けに等しい。(喉も乾きも改善できず)

 

 

つまりこれは、インド人が必ず勝つように仕組まれたゲームなのだ。

 

 

ぼくは今日からこれをクレイジープライスゲームと呼ぶことにする。

 

 

  

唯一、勝ちパターンがあるとしたら、12ルピーとか22ルピーと言われた時に、そっかぁ「じゃあ別のお店見てみるよ」とか「また後で来るよ」的なことを爽やかに言うと、

 

 

帰り際に、「ちょっと待って、じゃあ10ルピーで良いよ。」と言ってくる場合がある。

 

 

けれどこれにもリスクがあって、言ってこない場合や、本当に場所によって値段が高いことがあったりする。

 

 

 

根気のいる作業だ。 

 

 

それでも、僕は、

 

 

これからのインドの旅行で、少しでも騙されないようにするために、

 

 

少しでも交渉で優位を保てるように、

 

 

ニューデリー中の雑貨店で、商品の値段を調査することにした。

 

 

ガイドブックに、大まかに書かれているのだけど、実際の値段と違うことが結構ある。

 

 

 だから、「足と根性で情報を集めた。」

 

 

 

恥と外聞もなく情報を集めた 

 

その結果、もう70回以上は「As you like」と言われた。

 

 

途中、、「As you like」というニューシングルを録音して、リリースしようかとも思った。

 

 

その成果を、次回ここに記すとしよう。

 

  

続きを読みたいですか?

 

 

それはあなたの「As you like 」

 

 

 つづく。 

 

 

jalapeno31.hatenablog.com

 

 

jalapeno31.hatenablog.com