サルも木からブログ

おもしろき、こともなき世を、おもしろく。

インドで人生観は変わらないのか?【第11話】伝説のチャンピオン

スポンサーリンク

インドは、最低で、最低で×100、最高な国だった。これは人見知りがインドに行って人生が変わった話。第11話。

 

 

f:id:Jalapeno31:20200810070129j:plain

 

 

 

僕の目の前に「耳かきチャンピオン」が現れた。

 

 

 

彼はカタコトの日本語でこう言った。

 

 

「ワタシ、、耳かきのチャンピオンです。」

 

 

「そっか、そっか、」

 

 

「君は、耳かきのチャンピオンなんだね、、、」

 

 

「いや、あやしすぎるよ!」笑

 

 

「幸せの壺とか、幸せのネックレスを売ってるやつの200倍あやしいよ!」

 

 

話を聞くと、このインド人は、10ルピーとか20ルピーとかで僕の耳を掃除してくれるらしい。

 

 

どんな商売だよ。

 

 

そういえばさっき、お風呂場にあるような薄っぺらい体重計の前に座って、使用料1回1ルピーで商売してるインド人がいたぞ。

 

 

 

「誰が利用するんだよ。」笑

 

 

インド人全員、発想が斬新過ぎるよ!

 

 

僕は、「すみません。結構です。」と断った。

 

 

けれど、耳かきチャンピオンはなかなか引き下がらない。

 

 

さすがは「チャンピオン」なんて打たれ強さだ。。。

 

 

「このノートを見てください。」と耳かきチャンピオンは僕に言った。

 

 

「何ですか?交換日記ですか?」と僕は思った。

 

 

そのノートは「カスタマーノート」みたいな感じで、コクヨの大学ノートみたいなやつに、今までのお客さんが利用した実際の声が手書きで書かれていた。

 

 

英語とか日本語とか色々な文字で書かれていた。

 

 

僕は、そのノートを少し読んでみることにした。

 

 

「 It's really nice !」(めっちゃいい!)

 

「So cheap」(めっちゃ安い!)とか僕が見た限りでは、欧米人は比較的好意的な文章を書いていた。何でも楽しむ性格なんだろうか。

 

 

僕が、面白がってその本を読んでいると、耳かきチャンピオンは日本語とか中国語とかが書かれているページを、嬉しそうに開いて指さした。

 

 

特に、僕が何人であるかは言わなかったけれど、「お前はこのページの文章が読めるだろう?」的なことだった。

 

 

僕はそのページを見て、少し切ない気持ちになった。

 

 

もちろん、僕は中国語は読めなかったけれど、

 

 

そのページには、日本語で「こいつの手はきたない!!」と書かれていた。

 

 

他にも、日本語の汚い悪口が色々と書かれていた。一説にはYoutubeのbadボタンを押すのは、日本人が一番多いらしい。

 

 

僕は「耳かきチャンピオン」がこの日本語の悪口を、自分への「褒め言葉」だと勘違いして、誇らしげにしているのを見て少し切ない気持ちになった。

 

 

それと同時に、年齢的に1周りも2周りも若い「日本人のただの学生」である僕に対して、一生懸命あきらめずに接客するチャンピオンの行動は、これから社会人になろうと考えている僕の胸に尊敬の念を生んだ。

 

 

それと、別のページにこんな日本語のコメントもあった。

 

 

「うーーん、やるかやらないかはあなた次第ですが、もしかしたら貴重な体験になるかもしれません。」と書かれていた。

 

 

僕は、クスっと笑って「大人びた意見だな。」と思った。

 

 

すると、、

 

 

もう既に、、

 

 

「耳かきチャンピオン」は僕の右耳に耳かきを差し込んでいる状態だった。

 

 

 

「 ちょ、ちょっと!!」

 

 

「ちゃ、、、チャンピオン!!」

 

 

「ちょっと待ってよ!!」泣

 

 

 

つづく。。。

 

 

jalapeno31.hatenablog.com

jalapeno31.hatenablog.com