サルも木からブログ

おもしろき、こともなき世を、おもしろく。

インド旅行、つらすぎワロタ。【第15話】DTTDCを知っているかい?

スポンサーリンク

インド旅行で人間不信になった話。「第15話」

 

f:id:Jalapeno31:20200909155019j:plain

 

僕は、インド人の若者について行くことにした。

 

 

  

そのインド人の若者は「DTTDCを知っているか?」

  

 

「俺たちは今からDTTDCに向かうんだ。」と歩きながら言った。

 

 

僕は「インドの地球の歩き方」を飛行機の機内で熟読していたから、既にDTTDCが何なのかを知っていた。

 

 

DTTDCとは「Delhi Tourism and Transportation Development Corporation」の頭文字のことである。

 

 

要は、「インド政府公認の旅行代理店」みたいな感じである。

 

 

「いや、長えぇよ!!」

 

 

「円周率か!」

 

 

パブロ・ピカソ」の本名くらい長えぇよ。。

 

 

誰が覚えられるねん!

 

 

けれどまぁ、僕の愛読書である「インドの地球の歩き方によれば、インドのニューデリー周辺には、ありとあらゆる詐欺師がいて、

 

 

旅行者を悪徳旅行代理店に連れて行ったり、お土産屋に連れて行ったりと、毎日数えきれないほどの詐欺被害が発生しているらしい。

 

  

だから、日本人の旅行者がツアーを申し込んだり、情報を集める時は「政府公認のDTTDC」を使った方がいいですよ。と書かれていた。

 

  

「つまり、この若者は信頼できる。」と僕は思った。

 

  

「いいインド人の若者に出会えて良かった。」

 

 

すると、若者と僕は目的地に到着した。

 

 

そのインド人の若者は、旅行代理店の看板を指差して「ここが、DTTDCだ。」と言った。

 

 

 

「おいおい」

 

 

「マジかよ、、、」

 

 

「頼むよ、勘弁してくれよ。。」

 

 

 

「看板にはDTTBCって書いてあるよ。。」

 

 

ここは、デリー・バッドガイ・コーポレーションの略ですか?

 

 

あきらかに、「モンゴル800」略して、モンパチ。。。

 

 

間違えた。

 

 

「パチモンじゃねーか!」と心の中で叫ぶ。

 

 

インド人の若者は、僕が手に持っていた「インドの地球の歩き方」を「サッ」と奪いさり、ニューデリーの周辺地図のページを指さした。

 

 

「ほら、見てみろ。この地図のここに書かれているDTTDCというところだぞ。」と彼は言った。

 

 

「いや、違う!違う!」

 

 

確かにこの地図にはDTTDCの場所が書かれている。

 

 

けれど、僕はさっきまでコンノートプレイスを2時間くらい、さまよい歩いていたので、少しずつニューデリーの土地勘が芽生えてきていた。

 

 

今、僕たち二人がいる場所は、この地図に書かれている場所とは明らかに違う場所であることは、いとも簡単に理解できた。

 

 

てか、お前の知り合いの旅行代理店の看板、「DTTBC」じゃねぇか!!それだけでアウトなんだよ。

 

 

日本人の義務教育をなめるなよ!

 

 

いくら英語が苦手でも、DとBの違いくらいは僕にだってわかるんだからな!

 

 

僕は、かなりショックだった。

 

 

ショックで涙が出そうだったけど、、

 

 

さっき助けてくれたこの若者も、やっぱり詐欺師であることを確信した。

 

 

いったい何重の罠が、

 

 

この街に、この国に、仕掛けられているんだよ!

 

 

てか、なんでコイツはすぐに、僕の「インドの地球の歩き方」の地図のページを開くことができたんだ?

 

 

もしや、「この本を持っている日本人」を、毎日獲物として狙っているんじゃないか?と僕は仮説を立てた。

 

 

まるでさ、鬼滅の刃で例えると、鱗滝さんのキツネのお面をもった子供を狙う鬼みたいな感じでさ。(地球の歩き方は素晴らしい本だけど、持って歩くのは危険みたいだ。)

 

 

「インドという国は、日本人を狙う鬼がたくさんいる修羅の国だ。」

 

 

「本当に誰も信用できない場所なんだ。」と思って、僕は悲しくて仕方がなかった。

 

 

けれど、

 

 

さっきの「歯のないインド人のマフィア」から僕を救ってくれたことは本当に感謝している。

 

 

マフィアについて行った方が、もっと酷いことが起きていた気がする。

 

 

悲しいし、残念だけど、彼を傷つけずにこの場を去ろう。

 

 

今から僕がつく嘘は、人を傷つけない優しい嘘さ。

 

 

「あの、、、今日は疲れたから、明日またここに戻ってくるよ。」と僕は言った。

 

 

「え、、何でだよ?今、中に入ろうぜ!」とインド人の若者は言った。

 

 

「今日はさ、もうなんか疲れてしまったんだ。だからごめん。また明日くるよ、場所も把握したしさ。」

 

 

(ねぇ、、パトラッシュ、、、僕はもう疲れたよ。。最期にこの場所にこれて本当に良かったよ。)

 

 

「え、何でだよ!今入ろうよ!」

 

 

「ごめん。」

 

 

「入ろうよ!」

 

 

「ごめん。」

 

 

「そっか、わかったよ。」

 

 

 

おぉ、、やっと諦めてくれたか!理解してくれてありがとう。

 

 

作戦はうまくいったぞ!

 

 

 

「じゃあさ、」

 

 

「お前、金払え!!」

 

 

「え?」

 

 

「お前、金払え!!」

 

 

「いや、なんでだよ!」笑

 

 

 

「君、お金払わなくていいって、さっき言ってたよね?」

 

  

「気が変わった。こんなによくしてやったんだから金払え!」

 

 

「嫌だ!ふざけるな!」僕も次第に興奮してきて、語気を荒らげて叫んだ。

 

 

助けてくれた時にお金を請求してきていたら、

 

 

もしかすると、僕はお金を渡していたかもしれない。

 

 

けれど、こんな風に人を騙すような形で、

 

 

お金を請求してくるのが許せないんだ。

 

 

僕は怒りに満ちた目で、彼をにらみつけた。

 

 

彼は「警察を呼ぶぞ!」と大声で叫んだ。

 

 

 

「いや、何でだよ!」笑

 

 

こっちが呼びたいくらいだよ。

 

てか、こんな状況ならお前も呼べないだろ。

 

 

「As you like (好きにしろ!)」と僕は言った。

 

 

この「As you like」という言葉はインド人の口癖だった。

 

 

商店に行っても、タクシーに乗っても、値段交渉の時に、必ず「As you like」と言って、本当の値段を誤魔化してくるんだ。

 

 

僕は、皮肉を目一杯込めて「As you like」と相手を軽蔑しながら言った。

 

 

すると、これが彼のカンにさわったらしい。

 

 

「なんだと、てめぇ!」

 

 

「わかった、じゃあ俺の仲間を呼んでやる!」と、どこかに電話をかけながら彼は叫んだ。

 

 

「あぁ、上等だ!」と僕もつられて大声で叫んだ。

 

 

すると、彼の仲間は、観光客を狙うために、ニューデリーの至るところに待機していたようだ。

 

 

数分もしないうちに、周辺から彼の仲間がゾロゾロと集まってきた。

 

 

僕は、気がつくとあっという間にインド人の若者のグループにとり囲まれてしまった。

 

 

 

強面の、、マッチョなやつも混じってやがる。。

 

 

これは、、、まずい、、、、

 

 

絶対絶命のピンチが訪れた。。。

 

 

 

僕は、そっと目をつぶり、

 

 

 

全集中、、、

 

 

 

「水の呼吸、、、拾五の型」とボソリとその場でつぶやいた。

 

 

 

 

つづく。。。

 

 

 

jalapeno31.hatenablog.com

jalapeno31.hatenablog.com

jalapeno31.hatenablog.com